資産運用
資産運用は「教育」によって資産形成が可能になる!
こんにちは、FPブレーンの岩川です。
何事も「教育」がすべて。この仕事をしていると、その大切さは日々痛感します。
わかりやすいのは「車の運転」
もしも、教習所、免許制度がなければ、車は「鉄の凶器」になり得ますよね。
資産運用の場合、教育機関はありませんから「上がりそうだ」「良さそうだ」と、思いつきで始めるが、結果、事故(失敗)に・・・・。
すると、資産運用は危ない、怖い、ギャンブルだ。と言う理解になる。
無免許運転で始めた資産運用は、損失、失敗は仕方ないのですが、なぜか「資産運用」そのものが否定される結果です。
多くの情報を瞬時に得る事が出来る現在でも、未だに、子どもや家族には「危ないから資産運用や投資などギャンブルはダメよ」なんて声が聞こえます。
しかし、世界で最も大切な「お金」、公的年金の原資は「株式」や「債券」をメインに運用されています。
ここで質問です!良く想像して考えてください。
さて、あなたがもし、大切な家族や友人の年金運用を頼まれたら、どうされますか?
「えっ、何が良いのだろう?」と悩むのではないでしょうか。
平成28年12月末現在 GPIFWebサイトより https://goo.gl/nm8HkV
最も安全かつ資産価値を守り、殖やすことができることを理解しているからこそ、株式と債券をメインに運用しているんですよね。
もしも、「上がるかも知れないけど、下がるかも知れない」そんな曖昧な運用なら、きっと公的年金も銀行預金や貯蓄保険を利用する事があるかも知れません。
そして、公的年金の直近15年の運用資産ですが、平成13年度は約91兆円が、平成28年度には、144兆円です。(約+53兆円)まで殖えています。(参照 https://goo.gl/pu1usT)
投資を極端に怖がらず、まずは、冷静に知ることからはじめ、実行するに至っては、いっそのこと、公的年金のように長期分散投資を真似することでも良いと思います。国内外の株式や債券に分散投資をしている「バランスファンド」を購入し、じっくり寝かせておけば、しっかりと資産形成が可能になります。
□投資に関する書籍ですが、ひとつご紹介します。★「お金は銀行に預けるな」著者 勝間和代
「私たちは資本主義社会に生きている以上、金融に対する健全な知識を持たないまま生きると言うことは、ゲームのルールを知らずに試合をしているのと同じ事を意味します。」といった内容です。投資の技術的な書籍ではなく、金融に対する考え方の書籍です。大変参考になります。
資産運用を手取り足取りサポートいたします。
お客さまごとに異なるライフスタイルやご意向に応じて、オーダーメイドの資産形成サービスを提供いたします。
コメントを投稿するにはログインしてください。